令和3年の失敗事例集!

 投資はあくまで、確率の勝負。「9割がた、もうかるだろう」という案件に投資します。ですから、残りの1割が発現して、損するということがあるのは、しょうがありません。

とはいえ、「こうしていれば」という反省は常にあるので、忘れないようにメモっておきたいと思います。

失敗① チャーム・ケア

 600万円、損、いや、授業料を払いました。これだけあれば、国立大学を卒業できます(泣)

 失敗したのは、「入居率が下がっているけど、どうせ元に戻るだろう」と掘り下げずに投資したことです。具体的にどこの拠点の入居率が低いのか、さらにはそこの入居率の回復を確認してから、投資すべきでした。

失敗② ロードスターキャピタル

 「損失」というより、「ほかの銘柄を買っていれば」という悔やみですけど。

 これも、「今までビルの仕入が順調だったから、今後もそうだろう」と掘り下げずに投資していました。過去の決算説明資料をみれば、「さらに仕入するかは微妙」みたいな時代はあったのに。なんとなーくで投資してはいけませんね。

 

失敗③ グリムス

 これも、金銭的な損失は計上していないどころか、むしろ利益は出ましたけれども。LNGやJEPXの上げ下げでヒヤヒヤしました。そのあたりの見通しを持たずに投資して利益を上げていたのは、ただのまぐれ、ラッキーに過ぎませんでした。エネルギー価格や為替など、外部要因でおおきく業績が変わる銘柄は、難しいですね。


 総じて、掘り下げ不足、ですね。ちょっとした懸念点について、掘り下げずに、なんとなくで投資してしまう。令和4年以降は、気をつけたいと思います。しかし、銘柄選択中は、確証バイアスにより、「この銘柄すごい!」と思っているので、懸念点は無視しがちです・・・・・時間をおいて考え直す、くらいしか対処法はない、かなあ。少なくとも、間違いに気づいたら、すぐに撤退するクセはつけたいものです。

なお、上記3銘柄は、かなり優良だと今でも思っています。チャームは入居率が回復したら、ロードスターキャピタルはビルの仕入れが中期的に順調そうな根拠が出てくれば、グリムスはJEPX価格が落ち着いたら、再度インする可能性は十分にあることは、書き添えておきます。

今日も、ステキな銘柄に囲まれた良い1日をお過ごしくださいね。

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

投資の総論

2件のコメント

  • ネオピエロ

    suriaさん、こんにちは。
    今年もお世話になりました。
    suriaさんのアドバイスのおかけで今年の取引もプラス収支で終えることができました。
    ありがとうございました。

    私も失敗事例あります。まぁ、これは結果論もかなり入ってますが。
    DMMIXです。株式分割を発表した時翌日辺りに一度売ればよかったです。
    株式分割銘柄は発表後は株価が上昇する傾向にありますが、その後は株価が低迷する傾向にあることが多い印象です。
    当然上方修正や自社株買等あれば株価は上昇しますが、確率的には一度売った方が良い結果になりやすいです。
    しかしながら、売らずに保有し続けた為、かなりの含み益がなくなりました。
    マイルール通り売却すればよかったというのが私の後悔です。

    現在は上記銘柄ではチャーム以外は私も保有してないですが、私も狙ってはいます。

    suriaさんにお伺いしたいのですが、上記3銘柄は優秀だと思います。
    各々懸念はあると思いますが、チャームは1300円台、ロードスターは800円台で購入すれば、おそらくマイナスになる可能性は低いと考えていますが、suriaさんは短中期的な投資は考えないのでしょうか?
    また、以前保有されており、絶賛されてたディップ等に再投資することはお考えになりませんか?

    • suriaちゃん

      今年もいろいろ、コメントありがとうございました!!DMMIXは激下げで悲しいですね(泣)

      チャーム、ロードスター、いずれも優秀ですし、これからさらに下げるとしてもたかがしれているので、おっしゃるとおり、マイナスになる可能性はないと思います。ロードスターはビル購入をIRしましたし、プライム滑り込みもありそうなので、短期で買う可能性はあります。チャームは、入居率という事業の根幹が回復しない限り、短期であれば中期であれ、買わないと思います・・・・たぶん(笑)

      ディップ、あるいはフルキャストなんかは、コロナの動向に業績が左右されざるをえないので、コロナが完全に明けるまでは触らない方針です・・・・

      ネオピエロさんも、良いお年を!!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA