学生用マンションで着実な成長(ジェイ・エス・ビー
アメブロ時代から見ていただいている、naoto777_99さんからコメントいただきました!!
「大変ご無沙汰しております。久しぶりのコメントです。
いつも楽しく拝見しております。
なるほど~~と思える良記事でした。
(お久しぶりです!ありがとうございます!!)
ジェイエスビーなんかいかがでしょうか。
(保有銘柄なのでポジショントークですが)
増えた資本を学生マンション投資に再投下しつづけて純資産が指数関数的に伸びています。
以前増資をくらったので、資本を食いすぎる事業は嫌だ!ということで持ち高をへらしましたが、この記事を読んで再評価しようかなと思いました。
学生マンションの市場規模以上には成長しようがないので、その先は海外とか新たなチャレンジが必要になりますが、それまではまだ着実に成長していけると思います。
11月末に中期計画を出すという噂があるそうです(楽しみ)
そういう意味ではプレミアグループも自動車ローンのシェア11%くらいなので、20~30%のシェアくらいが上限でしょうか。
このあたりのSuriaちゃんのご意見を伺いたいです。」
ジェイ・エス・ビーは、学生用マンションの管理、あとは自社でも保有している会社です。自社でも建設するので、「投下する必要のある資本がない」という悩みがあることはなく、むしろ、CFでアップアップです。
有報をみると、一貫してROE17%をキープしています。FCFは常にマイナスですが、良く言えば、「利回り17%でまわせる投資先をたくさんもっている」とも言えます。
このROEが維持されるなら・・・・入居率99%なので値上げしても大丈夫であり、よって維持されると思いますが・・・17%複利で株主資本が増えていくことになります。PBRが一定であれば、株価も株主資本の増加に応じて毎年17%複利で増えるはずですね。
では、そうなるでしょうか?PBR=ROE×PERなので、ROEが一定であっても、PERつまり成長性が衰えればPERが下がっていくことになります。毎年、10%、学生マンションを建設するとか、受託先をコンスタントに増やすことはできるのでしょうか。
建設の速度もパイも限られていると思うので、毎年10%を長期連続、というのは、ちょっとむずかしい気がしますね。そうすると、PERが下がって、株価は伸び悩むことになるかもしれません。前回も、成長性がいまいちということでパスしました。
個人の大家さんが太刀打ちできる分野ではないので、シェアの上限が10%なのか20%なのかはわかりませんし、当分はジェイ・エス・ビーが伸びると思いますが、伸び「率」としては鈍化する方向に一票です。
また、17%複利で投資に値するかというと、別の観点が必要になります。つまり、米国株のROEって平均17%くらいなので、「S&P500などのインデックスに勝てるか微妙・・・?」ってことです。いや、インデックス投資を蹴って、個別株リスクをとる以上、「インデックスにまず間違いなく勝つ」くらいの資本効率が必要だと思います。
そういう意味では、積極的にこの会社に投資するには、もう少し材料がほしいかな・・・・と思いました。堅実に伸びていくことは疑いないですし、資本が不要になることはないけども。
なんか、悪口になってしまったようで、すみません・・・・・
今日も、ステキな銘柄に囲まれた良い1日をお過ごしくださいね。
コメントの回答を記事にまでしていただきありがとうございます!!
ジェイエスビーのROEはプレミアグループに比べて低い点はマイナスポイントですね。(わたしもプレミアグループ保有しています!!)
私はPEGレシオの観点で相対的に魅力があると見ているのでジェイエスビーを多く保有していますが、さてどうなりますか。年月がたって経験がたまったらまた議論させてくださいね!!
ジェイエスビーのROEの低さですが、自社開発したマンションを売却せずに持ち続けているからという点が大きそうです。
今年、老人ホーム事業を学研に42億円で売却しました。
これで成功体験を積んだので、学生マンションもREITへ売却を前提にしたりとか、もっと資本効率を高めるやり方があるんじゃね!?
と気づいてくれて、中計でなにか新しいビジネスモデルを発表してくれないかな~~~と淡い期待を抱いています。
ところで、プレミアグループの成長余地
(自動車ローンの現在のシェア11%)
について、Suriaちゃんはどういう意見をお持ちですか??
こちらこそ、ありがとうございました。
おっしゃるとおり、マンションを建てるので、おそらくそれによって資産の回転率がどんどん下がっています(利益率はあがっていますが)。ROEがあがることはなさそうと思います。
プレミアについては、中計、会社説明会その他で「シェアを倍にする」という発言はしばしばみられるところです。カープレミアについても値上げしていますから、今後の拡大に自信をもっているんだと思います。ということで、2倍にまではなるんじゃないかな?と思っています。