令和5年12月中旬の資産状況
高いけど、KEEPERを少し、買ってみました。
当バークシャー・ハサウェイの12月19日引けの資産は
3億4950万円
となっています。プレミアグループもロードスターもまったく売っておりませんが、すべての打診買いを解除し、KEEPER技研を少し買いました・・・2000万円分くらいですけど。
【現在の戦略】
成長性+高ROEが継続されそうな銘柄を買い、高ROE事業に再投資されての複利効果を狙います。ストックビジネスなど読みやすいビジネスで、堅固な競争優位性があり、店舗数拡大など成長余地とペースがはっきりしていることが望ましい。商品や顧客が画一的で、成長に伴って利益率が良くなる、あるいは最悪維持されることも必要です。
【メイン銘柄】
プレミアグループ:カープレミアによる囲い込み進行中。寡占市場で安定。カープレミア効果+中古車市場回復で3Q以降も勝手に伸びていくでしょう。ROE30%。
※ROIC7.7%ですが、金融業の負債は投下資本というより原価なのであまり意味のない指標です。
【サブ銘柄】
ロードスター:仕入が好調でいいですね。ROE30%。ROIC9.6%。
KeePer技研:80%のリピーター、さしたる競合なし。ROE、ROIC40%。28%成長連発で理論株価6000-7000円くらいだと思っているので、安全域がなく、買いすぎないよう注意。
【一軍:ROE30%以下のため買う必要ない?】
コシダカ:居抜きや持ち込み可、大型化で低価格を実現。理論価格2000円と弾いたので買いたいですが、(特別利益がなければ)ROE22%。ROIC17%。
アップガレージ:暖冬で2Qは足踏みですが、10月の月次が前期比115%なので大丈夫でしょう。理論株価1400円。ただ、ROEが20%いってない。ROICは14.5%。
ラウンドワン:ろくな競争相手がおらず店舗が増えれば利益が増える構造がよい。値上げで躍進見込み。ROE22%。
トレファク:理論価格1600円。強みは早い回転率(季節ものは持ち越さない)、新品のような陳列。コロナを経て利益率が倍になっていますが、インフレインバウンドで一時的な好調の可能性が捨てきれないので投資見合わせ中。ROE27%、ROIC17%。
いずれも、ROE30%のプレミアを売ってまで買うほどではないかな。
【二軍:もう少し安ければ・・・】
シンメンテHD:ROE25%。理論価格1700円。現在の株価とほぼ同じで安全域なし。
マークラインズ:ROE30%。以前、「世界情勢なんぞ分からん」ということで弾きましたが、一貫して売上が伸びているので成長余地も強みも十分と判断してよいだろうと結論。ただ、理論株価3000円で現在2500円くらいかあ・・・・。成長のための資本投下も少ないしなあ・・・・。
【番外①:成長に資本不要または低成長】
ERI:法改正でトップラインの伸びは間違いない点は魅力。ただ、増える業務量に応じた人員を確保できるか?今年一年は伸びないので無駄にならないか?また、増えたキャッシュ、M&Aできちんと生かせるか?ROE30%。理論価格2800円と出たので、1700円なら買っていいのですが・・・。
フルキャスト:成長に資本がいらないので、高ROEですがパス。日雇いなのでボラティリティも意外に高い。
SHOEI:既に各国でシェア60-80%とっており、さらに(高ROEを生かして複利で)売り上げを伸ばすのは難しい気がします。FY2025もほぼ成長なし。
【番外②:将来予測しにくい】
グリムス:急成長すぎて適正価格も成長余地も読みにくい。年30%以上の成長がないと正当化できない価格。ROE27%。ROIC21%。
BUYSELLTECH:ストックビジネスではないので今後も成長するかは不安なのでパス→やっぱり11月に下方修正。
日本駐車場開発:ビルの空き駐車場の活用という面白いビジネスですが、スキー場やテーマパークもやっていて、ちょっと変数多いかな。
【番外③:優位性不明】
ewell:訪問看護用の電子カルテ。解約率が非常に低いですが、SMSという強力なライバルがおり、優位性が堅いとまでは思わず。成長著しいので惜しいですが。
イントラスト:大和などとのアライアンスがあり、大手管理会社のみを狙って効率的に業容を拡大。医療保障、債権保証など伸びしろも多いですが、競争優位性がよくわからない。
青山財産ネットワークス:銀行と連携してコンサルしている、というだけでは、競合には勝てないのでは
住信SBIネット銀行:ネット銀行の住宅ローンって、他にもあるよね。なぜ順調?
ファイバーゲート:マンションのWiFiの会社。高ROEかつストックビジネスと理想的ですが。
ジェイリース:競争優位性は実店舗があるから?ROE50%ととんでもないですが、それを活かせるほど投下資本が多くないし。
グッドコムアセット、グローバルリンクマネジメント:今は業績好調ですが、今後も仕入が順調にこなせるという「確信」までは持てない。
No.1:なんで他のオフィス器具会社との競争に打ち勝っているのか、よくわかってません→令和5年10月発表の2Qの進捗悪し、結局こうなるのよね・・・。
キャリアリンク:今後、官公庁からどれだけ案件がもらえるのか分かりません→11月に下方修正。あぶなかった・・・。
チャームケア:なんで入居率が高いのか、実はよくわかってないし、営業CF=投資CFでFCFがない。
ローランド:電子ドラムとピアノ。特にドラムはシェアトップですし、YAMAHAより性能が良いとチラホラ聞きますが、優位性が堅いってわけではないかな、、、?
【番外④:低ROE、事業に不安、理解不能、その他】
グッドスピード:離職率が高いのでパスです。
DMMIX、ブリッジインターナショナル:主力顧客からの受託が減少で、さわれないですね。
SBIリーシング:どうやってリース契約とってくるのか分からんし、為替、金利、海運空運と変数が多すぎ。
ネクステージ:中古車価格下落が短期的にはこわい。
オープンハウス:規模が大きくなりROE低下予定。お世話になりました。
【通貨、コモディティ】
円、ゴールド、インデックス・・・現金よりは、オフィスビルつまりロードスターキャピタルを買っておけばよい、と整理しました。
粛々とプレミアグループをホールドしていきます。ROE30%ですから、ほかにやることはありません。何度ながめても、抜群に良い銘柄です。株価はさえませんけどね・・・。ただ、80%がプレミアグループというのは歪なので、KEEPERが安くなったら、もう少し買いたいです・・・安くならんだろうけど。
今日も、ステキな銘柄に囲まれた良い1日をお過ごしくださいね。
suriaさん、こんにちは。
私は長期投資家です。
suriaさんの記載銘柄の中で、気になる銘柄が3つあります。
ひとつはトレファク。
ただ、suriaさんの分析通り好調は一過性の可能があり、長期的には微妙ですね。
次は住信sbiです。
こちらは日銀の利上げ期待剝落で下落トレンドですが、来年のマイナス金利解除は濃厚であり、今後は店舗型よりネット銀行の方が躍進すると考えてます。
ただ、銀行株の割に配当利回りが悪く、下値余地がイマイチわかりません。
最後はチャームケアです。
個人的にはこれが一番長期的には魅力あります。
今後日本で介護業界はニーズが増し、チャームケアは増収増益増配企業です。
ただ、株価はここ数年冴えないし、下値余地は限定ですが、どうなんだろうと思います。
suriaさん的にはこの3つならトレファクでしょうが、10年、20年スパンで考えた場合どれが有望でしょうか?
こんにちはー、コメントありがとうございます!!
そうですね・・・・・・やはりトレファクですかね。
ネット銀行はやはり競争が激しそうで、どこかが抜きん出て儲かるというのは難しいんじゃないかと思います。また、ゼロ金利解除もそうですが、外部環境の変化が激しすぎて、20年後に銀行なるものがどういうふうになっているのか、ちょっと自信がないですね。
それに対して、トレファクは、20年後もしゅくしゅくと中古品を買い取っては売るということをやっていると思います。
チャームケアは・・・なんでこんな、株価低いんでしょうね。ナゾです。PLはピカピカなのですが。
ただ、建設費の上昇、(おそらく今後)年金の減額、介護保険料の頭打ち、人手不足、と、外部環境は長期的には厳しいと思います。決算説明資料でも、安い価格帯のホームでは価格転嫁が難しい、と言っていますし・・・・みなさん、おそらくカツカツの年金収支で入居しているでしょうから、食費、光熱費があがったら、たまったもんではないでしょう。
株価はどこかで反転すると思うのですが、20年後となると・・・・トレファクだのプレミアグループだのを買わずにわざわざチャームケアを買うには、もうちょっと強い理由がほしいと思います。
suriaさん、こんにちは。
プレミアグループ、株価アゲアゲですね。
KeePerも毎日高値更新で素晴らしいです。
suriaさんの二軍メンバー間の序列について伺いたいです。
コシダカ、トレファク、ラウンドワンです。
どの銘柄も国内だけでなく、海外にも店舗を出してるのがいいですね。
私の中では、今株を買うなら一番はコシダカ。
トレファクとラウンドワンは現在値が安くもなく高くもなく迷います。
suriaさんの中ではこの3つに序列をつけるならどのような順番になりますか?
こんにちはー、ほぼ同じ意見です!
トレファクは高くはありませんが、安くもないと思いますし、ラウンドワンは円高になったらと思うと、少し怖いですね。
また、トレファクの利益率上昇つまりインバウンドによる単価向上がいつまで続くか、これも円高と絡んで怖いですね。
その点、コシダカは安めですし、具体的な懸念点は見当たらないと思ってます。
suriaさん、返信ありがとうございます。
コシダカとアップガレージの比較ではどうでしょうか?
アップガレージはsuriaさんの理論株価の半額。
配当利回りも3%あります。
ただ、suriaさんも以前おっしゃってたようにパンチが足りない意見に同意します。
具体的には人気がないというか、それが出来高にも現れてますし、機関投資家の参入はないのが、業績良くても理論株価の半分程度なんでしょうか。
株価が4桁になるイメージが沸きません。
プレミアグループやロードスター以外に分散するとしたら、2558や2631を粛々と買うべきでしょうか?
そうですね、あたしが打診買とその解除をするだけで株価、相当うごきましたから、当分は機関投資家の参入はムリでしょう笑
また、中古パーツの販売という性質上、回転率も成長率も限界があります。現時点では、コシダカに一票ですね。
ただ、アップガレージは、ネクスリンクや米国進出など面白そうな伸び代がたくさんあります。事態はいつ変わってもおかしくないとと思います。
そうですね、、、現状ではインデックスでいいと思います。
suriaさん、こんにちは。
現在8473sbiホールディングが気になってます。
証券の手数料無料は衝撃的でしたが、楽天証券も追随してます。
しかしながら、楽天はモバイル事業の赤字もあり将来的にはsbi1強時代もそう遠くないのではないでしょうか。
その場合、来年から新nisaによる信託報酬の増加等、増益要因が魅力です。
現在は利回りが5%あり、配当株のイメージが強いですが、上記理由から株価上昇も期待できると考えます。
suriaさんの好みではないでしょうが、sbiの適正株価や今後に関してご意見いただけると幸いです。
あいさん、こんにちは、コメントありがとうございます!!
SBIHDは、実は以前も検討したことがあり(記事にはしていませんが)、今回も改めて見てみましたが・・・・複合的過ぎて、いかなる予想もたてられません、すみません・・・証券会社だけでも大変なので、銀行もあり保険もあり、で、ちょっとあたしの手には負えないです。
証券会社の厳しい手数料競争をみると、安定的に利益を生むのは難しいんじゃないかな・・・・と思っています。
suriaさん、こんにちは。
プレミアとkeeperは底堅いというか、keeperは地合い関係なく株価上がってますね。
1月の月次が好調なら織り込み済みでアノマリー通り下がるのか、更なる上昇するか興味があります。
ロードスターは配当権利月なのに冴えないですね。
売却ir減少で決算値悪化を見込んでるんでしょうか!?
さて、suriaさんを見習ってスクリーニングしてみたのですが、私も引っかかったのが日本駐車場開発。
高いROEは魅力ですが、株数が多すぎかつ株主優待の無料取り横行、直帰決算の減収減益が個人的に印象悪いです。
とはいえ、連続増収増益増配企業なのは事実であり、気にはなってます。
セグメントが複合的であり、分析不可なのかしれませんが、適正価格や今後についてご意見を聞きたいです
はい、予想通り、「セグメントが複合的であり、分析不可」です笑
改めてみてみましたが、駐車場のみならず、スキーやテーマパークもそれなりの利益を出しており、そちらも分析する必要があり、こりゃ、ムリですわ・・・と思いました。
KEEPERの「株価があがるチカラ」はすごいですね。なんでこんなに強いんでしょう・・・・プレミアグループって、結局、あがったりさがったりですが・・・
suriaさん、こんにちは。
9759、NSDはいかがですか?
ROEも悪くなく、順調に業績を伸ばしてます。
ただ、この会社のみの強みが弱く、投資するか迷います。
適正株価や今後の見通しなど簡単で結構ですので見解伺えると幸いです。
suriaさん、こんにちは。
名前の通り、suriaさんがマークラインズの一定の評価をしてくださりうれしいです。
プレミアグループも保有してますが、分散の意味でもマークラインズ保有してます。
個人的にマークラインズの安定感が好きです。
ただ、この成長いつまで続くか懸念はあります。
あと、お値段ですかね。
suriaさんはマークラインズの今後の業績及び適正株価についてどう思いますか?
こんにちは、マークラインズは、ご存知のとおり、日本の売上が30%、海外が70%ですが、自動車生産の割合は、日本が10%、その他が90%です。まだまだ、伸びしろは数え切れないくらいあるのではないかと思います。
ただ、過去に伸び率が鈍化していたこともありましたし、円高で売上が削られていたこともあります。多少は凸凹するかと思いました。
適正価格は、前回、永久成長率2%として3000円と弾きましたが、超長期的な成長余地を考えて永久成長率を4%とか5%にすると、5000円くらいかもしれない、と考え始めています・・・・
suriaさん、こんにちは。
最近割安株がなかなかないですね。
ERIの決算出ました。
一言で言うと、ムムムッ。
ざっとしか見てませんが、挽回は厳しそうな印象。
しばらくは下値模索しそうですが、個人的には投資はないかな。
配当利回り悪くないし、性能評価まで待っててもいいんですが、性能評価後に業績上がるか未知数な決算ですね。
あと、7839のShoeiが気になってます。
こちらは業者悪化懸念で株価下落中ですが、流石に売られ過ぎかなと。
来年も円高等懸念はありますが、ERI同様見解伺えると幸いです。
こんにちはー、ERIは厳しかったですね!オープンハウスもケイアイスターもメタメタですから、当分はナシだと思います。
ショーエイは競争力もあり資本効率も高いですが、色々な国で既に高シェアであり、今後、成長していくのは難しいんじゃないかな、と思ってます。
そうすると、現在の業績及び株価水準前後でウダウダする展開になると予想、、、インデックスには勝てないんじゃないかな、と思って投資は見合わせてます。
なるほど。
マークラインズ、興味深いですね。
2500円ぐらいになれば少し買ってもよさそう。
来年はマイナス金利解除で円高に振れる局面もありそうですから、案外チャンスはあるかもしれません。
あくまで分散するならですが、円高がマイナスに働くマークラインズと円高がプラスに働くトレファクやラウンドワンをポートフォリオに入れれば為替リスクは減りますね。
そういった意味では、コシダカやアップガレージは為替リスクなく優秀でしょうか!?
話は変わりますが、昨日から新nisaが始まりました。
今までは積立か一般かしか買えませんでしたが、積立と両立できますね。
suriaさんは積立nisaしてますか?
トレファクはインバウンドで単価が高いものが売れて儲かっているので、円高はマイナスかもです。
為替リスクがないという意味ではコシダカやアップガレージはいいと思います!
いえ、かったるいので積立ニーサはしてませんし、今後も成長枠ニーサだけにしよっかな、って思ってます。