元弁護士がぶっちゃける、株式投資の節税

株式投資で節税できるか
 
そろそろ年末ね。
 
「節税のために,利益確定しました」なんて話も聞くわ。
たしかに,①今年儲けて ②来年損した場合,①と②は損益通算できない。逆ならできるけど。
そのリスクを回避するために,利確しておくことは一定の合理性があるわ。
 
 
さて,ここで問題。
株式投資でかかった経費(図書代とかセミナー代とか)は,経費計上できるのかしら?
 
 
 
まずは場合分けが必要

 

まず,法人を作って投資している場合は,総合課税だから,投資に必要な限りで普通に経費計上が可能よ。
個人について考えてみましょう。
 
①それで生活していると言えるレベルのひとの場合は,「事業所得」に該当し,普通に経費計上が可能よ。元弁護士ですからソースを示すけど,裁判例的にはそこそこハードルが高いわね。
 
大阪高裁昭和50年3月26日判決:「特別の資金調達手段の存在,人的物的設備の具備,専門的な調査研究の実行等」「諸般の事情を総合することにより,事業としての社会的客観性が認められるか否かによって」事業所得かどうかが決まる。事案としては事業所得としては否定(ただし雑所得として認定)。
 
静岡地裁昭和50年10月28日判決:「当該取引の回数,数量,金額,過去の実績,人的物的施設その他の諸状況により」事業所得かどうか決する。総取引金額8億円,15年間の相場経験,それで生計をたてていた,毎日相場チェックしていたなどの事情により,商品先物取引から生じた所得を事業所得として認定。
 
モニターを並べて毎日専業デイトレしている人なら,事業所得になる可能性は十分あるんじゃないかしら。長期投資家で、たまに売買するだけだと難しいかも。
 
②①に該当せず単発的な売買とされる場合は,譲渡所得とされる。基本的にはこの扱いが多いようね。
 
 
 

 
 
譲渡所得扱いの場合,経費は計上できないのか?
 
んで、事業所得にならず、譲渡所得の場合。

ウェブ上では,「取得費と証券会社への手数料くらいしか認められない」という意見と。

「通信費や図書代もOK」という意見が2分されているワ。
 
条文上は,「取得費」と,「資産の譲渡に要した費用」を控除できることになっている。

税務署は,「資産の譲渡に要した費用」を,「直接要した費用」に(勝手に)限っているので,「株式投資に経費は認められない」という意見が出てくるわけ。
 
あたしの意見は違う。
「直接要した費用」に限定する理由はない。
実際,(捨てちゃったけど)平成19年版の株式等譲渡所得の申告の解説本では,「投資顧問の助言費用」について経費計上可能,という説明があったわ。
申告書にも,⑥っていう空欄があって,取得費,手数料以外に「何か経費があったら書き込む」体裁になってるわ。
 
 

 証券会社への手数料だって、株を買うのを助けてもらう費用でしょう?株の銘柄の選定を助けてもらった場合、その助言料だって入ってよい道理にならない?それなら、書籍から、メルマガから、そういった銘柄情報を得た場合だって、経費になってもおかしくないでしょ?

ということで,あたしは,実際,数年間,主に図書代を数万円,経費計上していた。

税務調査が一回,入ったけど(弁護士業務の方ばかりみていたから)特に投資の経費計上については何も言われなかった。

 

 

ただし,ここで重要なのは,

 

①税務署は,小さい経費については絶対に何も言わないってこと。彼らは徴税ノルマがあって,事業所得かどうかよくわからんのに,2万円の経費を否認してその20%つまり4000円を追徴課税する,なんてことをやるほど,ヒマではないのよ。

その意味で,理論的にはともかく,数万円の図書費を⑥欄に書いて経費計上しても,特に指摘されることはないでしょうね。

 

特に専業ならなおさらよ。

 

②いまは,あたしは経費計上をしていない。というのも,経費計上するってことは,確定申告するってことで,そうすると,株の利益をもとに保険料が算定されるから,国民健康保険料がハネあがるから,よ。株で儲けた場合,保険料のことを考えると,数千円数万円の経費のために申告するのはワリに合わないわ。

なお,マニアな話になるけど,実はこの問題は,「所得税のみ確定申告して住民税は申告不要制度を利用する」ことで解決できるわ。

 

 

 

結論
 
ということで,結論。

 

数万円,セミナー代や図書代を支出していて,申告しても保険料に影響がない、つまり厚生年金保険に入ってるひとは,経費計上してみてもいいんじゃないかしら。えげつなくやるなら、旅行のついでに株主総会に出席して、その旅費も経費計上する笑

あなたが最高裁に行って,この問題について解決してくれることを祈るワ(笑)

 

 


株式長期投資ランキング

 

↑ 押していただけると泣いて喜びます爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

投資の総論

2件のコメント

  • のぼる

    SECRET: 0
    PASS:
    雑所得でも経費が計上できるので、それほどハードルは高くないですよ。

  • suriaちゃん

    SECRET: 0
    PASS:
    >のぼるさん
    ありがとうございます!雑所得扱いできれば、そうですね!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA