令和5年11月中旬の資産状況

 

 

ようやく年初来プラスマイナスゼロ付近・・・

概観

当バークシャー・ハサウェイの11月17日引けの資産は

3億3800万円

 となっています。プレミアグループはまったく売っておりませんが、それ以外の銘柄についてある程度動きました。打診買いしていたグリムス、アップガレージを解除し(両方、損しました・・・・)、キーパー技研を少し買いました。コシダカ、トレファクもわずかに打診買いして、解除しました。

【現在の戦略】
成長性+高ROEが継続されそうな銘柄を狙います。高ROE事業に再投資されての複利効果を狙うためです。ストックビジネスなど読みやすいビジネスで、堅固な競争優位性があり、店舗数拡大など成長余地とペースがはっきりしていることが望ましい。
 

各論

★11月の変更点★
キーパーのバリュエーションの記事を書いていて自分で思ったのが、「高ROEならPER30でも高値ではないんだ」という発見でした。今年の前半は「下値余地のなさそうな株」ブームでしたが、原点回帰して、「良い株をそこそこの値段で買います」に戻ります。で、「良い株」は、「ある程度資本利用をする銘柄」に限ります。つまり、フルキャストみたいに「現金ガバガバだけど成長に資本が不要」だと、結局、儲けがM&Aか自社株買いか配当に回ってしまい、内部留保して再投資されないため、複利にならないんですね。プレミアやロードスターみたいな金融業か、キーパーやトレファクなど店舗を作るのにそこそこの資本投下が必要な株を「良い株」とします。
 ということで、高ROE+成長性でスクリーニングしなおし、いくつか監視銘柄を加え、「IT系や労働集約産業で、内部留保しての再投資がない銘柄」は下げました。

【メイン銘柄】
プレミアグループ:カープレミアによる囲い込み進行中。寡占市場で安定。カープレミア効果+中古車市場回復で3Q以降も勝手に伸びていくでしょう。ROE30%。

※ROIC7.7%ですが、金融業の負債は投下資本というより原価なのであまり意味のない指標です。

【サブ銘柄】
ロードスター:仕入が好調でいいですね。ROE30%。ROIC9.6%。
Keeper技研:ROE、ROIC40%。もう一度5000円くらいにならんかね。

【一軍:ROE30%以下のため、プレミアグループなどとの比較で買うか迷う銘柄)
トレファク:理論価格1600円なので1200円じゃ安全域が微妙。強みは早い回転率(季節ものは持ち越さない)、新品のような陳列。コロナを経て利益率が倍になっていますが、インフレインバウンドで一時的な好調の可能性が捨てきれない。ROE27%、ROIC17%。
コシダカ:居抜きや持ち込み可、大型化で低価格を実現。理論価格2000円と弾いたので買いたいですが、(特別利益がなければ)ROE22%。ROIC17%。
アップガレージ:暖冬で2Qは足踏みですが、10月の月次が前期比115%なので大丈夫でしょう。理論株価1400円。ただ、ROEが20%いってない。ROICは14.5%。
ラウンドワン:ろくな競争相手がおらず店舗が増えれば利益が増える構造がよい。値上げで躍進見込み。ROE22%。

【二軍:もう少し強い優位性か成長性がほしい等】
ERI:法改正でトップラインの伸びは間違いない点は魅力。ただ、増える業務量に応じた人員を確保できるか?今年一年は伸びないので無駄にならないか?また、増えたキャッシュ、M&Aできちんと生かせるか?ROE30%。理論価格2800円と出たので、1700円なら買っていいのですが・・・。むむ。
グリムス:太陽光パネルの販売が好調ですが、急成長すぎ、しかも会社予想が保守的すぎるので適正価格も成長余地も読みにくい。運転資本のマイナスが大きく、年30%以上の成長がないと正当化できない価格。ROE27%。ROIC21%。
ewell:訪問看護用の電子カルテ。解約率が非常に低いですが、SMSという強力なライバルがおり、優位性が堅いとまでは思わず。成長著しいので惜しいですが。
イントラスト:大和などとのアライアンスがあり、大手管理会社のみを狙って効率的に業容を拡大。医療保障、債権保証など伸びしろも多い。
青山財産ネットワークス:成長性はすごいのですが、競争優位性がいまひとつ、よくわからない。銀行と連携してコンサルしている、というだけでは、競合には勝てないのでは?
住信SBIネット銀行:ネット銀行の住宅ローンって、他にもあるよね。なぜ順調?
ファイバーゲート:マンションのWiFiの会社。高ROEかつストックビジネスと理想的ですが、優位性がよくわかりませんでした。
日本駐車場開発:ビルの空き駐車場の活用という面白いビジネスですが、スキー場やテーマパークもやっていて、ちょっと変数多いかな。
ローランド:電子ドラムとピアノ。特にドラムはシェアトップですし、YAMAHAより性能が良いとチラホラ聞きますが、優位性が堅いってわけではないかな、、、?
シンメンテHD:ROE25%。理論価格1700円。現在の株価とほぼ同じで安全域なし。当分、買うことはなさそう。
マークラインズ:ROE30%。以前、「世界情勢なんぞ分からん」ということで弾きましたが、一貫して売上が伸びているので成長余地も強みも十分と判断してよいだろうと結論。ただ、理論株価=現在の株価3000円と弾いたので、当分、買うことはないでしょう・・・。投資CFも少なすぎて、複利ではありませんね。


【番外:過去に監視してたけど】
フルキャスト:ROE30%。ROIC27%。成長に資本がいらないので、高ROEを生かすにはMA、安ければ自社株買いしかありませんが、なかなか難しそう。日雇いなのでボラティリティも意外に高い。
ジェイリース:なんで他の保証会社との競争に打ち勝っているのか、よくわかってません。実店舗があるから?ROE50%ととんでもないですが、それを活かせるほど投下資本が多くない。
グッドコムアセット、グローバルリンクマネジメント:今は業績好調ですが、今後も仕入が順調にこなせるという「確信」までは持てない。
ネクステージ:中古車価格下落が短期的にはこわい。
オープンハウス:規模が大きくなりROE低下予定。お世話になりました。
No.1:なんで他のオフィス器具会社との競争に打ち勝っているのか、よくわかってません→令和5年10月発表の2Qの進捗悪し、結局こうなるのよね・・・。
キャリアリンク:今後、官公庁からどれだけ案件がもらえるのか分かりません→11月に下方修正。あぶなかった・・・。
BUYSELLTECH:ストックビジネスではないので今後も成長するかは不安なのでパス→やっぱり11月に下方修正。
SHOEI:ROE30%と素晴らしい資本効率ですが、既に各国でシェア60-80%とっており、さらに(その素晴らしいROEを生かして複利で)売り上げを伸ばすのは難しい気がします。FY2025もほぼ成長なし。
グッドスピード:離職率が高いのでパスです。
チャームケア:なんで入居率が高いのか、実はよくわかってないし、営業CF=投資CFでFCFがない。
DMMIX、ブリッジインターナショナル:主力顧客からの受託が減少で、触れないですね。
SBIリーシング:どうやってリース契約とってくるのか分からんし、為替、金利、海運空運と変数が多すぎ。

【通貨、コモディティ】
円、ゴールド、インデックス・・・現金よりは、オフィスビルつまりロードスターキャピタルを買っておけばよい、と整理しました。

今後の方針

粛々とプレミアグループをホールドしていきます。ROE30%ですから、ほかにやることはありません。何度ながめても、抜群に良い銘柄です。株価はさえませんけどね・・・。

今日も、ステキな銘柄に囲まれた良い1日をお過ごしくださいね。

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

資産状況

3件のコメント

  • kin

    suriaちゃんこんにちは
    諦めきれずにグリムスを色々検討してみましたが、やっぱり僕も事業拡大するつもりがあるのか分からず、成長株からバリュー株化への懸念が拭い切れないため投資不可能という結論になりそうです。高値からは安くなってるんだけどなあ…
    キーパー僕も買いたかったです(泣)

    • suriaちゃん

      そうなんですよね、少し前まで2500円とかだったのが1800円なら・・・!と思うのですが。

      コンセンサスの基準が高く、どうにも価格について確信がもてません。

      キーパーは・・・・・大丈夫、年始に下がることが多いです(笑)ま、あたしも打診買いレベルしか買えてません。

  • はやみ

    suriaさん、こんにちは。
    ブログ拝見しており、鋭い分析力になるほどと驚かされてます。

    資産状況で気になる銘柄が二つありましたので、もう少し詳しく教えていただけると幸いです。

    ひとつはシンメンテです。
    事業内容が今後の時代のニーズにマッチしそうで成長性が感じられるのがいいです。
    ただ、気になるのはシンメンテの強みと適正価格。
    今後の展望も含め見解伺えると幸いです。

    もうひとつはファイバーゲート。
    こちらは現在割安なのがいいですね。
    理由はおそらく優待廃止と大株主の売り。
    業績不振でないので大丈夫かなと。
    業績も二桁成長してますし、今買えば悪くない投資な気がします。
    ただ、suriaさんが分析されてるとおり、強みが微妙です。
    会社のirでは一貫施工と営業ネットワークと記載されてます。
    ロードスターキャピタルもなんだかんだお得意様からのネットワークによるところが大きいみたいなので、そう考えると悪くないような。
    こちらも適正価格や今後の展望などをお話し伺えるとありがたいです。

    最後にERIです。
    こちらは下値余地について伺いたいです。
    私もERIが増える業務量に対応できるかわかりません。
    しかしながら、現在株価で利回り3%あり、全部に対応できなくても業績自体が悪くなることは予想しにくい点が魅力です。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA