電気代に異変?(イーレックス1Q

 
 
電気小売は,順調かしら?
 
 
イーレックスの1Q決算

 

電気を小売しているイーレックスの1Q決算がでましたが・・・・・

 

 

あら,16%増収なのに,利益はガタおち。

 

「お給料の額面はあがったが,手取がなぜか減った」みたいなもの。原因はなんでしょうか,調べてみましょう。

 

 

減益の原因はコレだ

 

同社の1Q決算説明補足資料によると・・・・・

 

 

「競争激化や燃料調整費により販売単価下落」「販売と調達のマージン悪化」とあります。

 

電気代には,「燃料調整費」という制度があり,石油やLNGガスが安くなると,電気代も安くなる,という仕組みがあります。コロナで石油需要が減り,石油が安くなり,よって,電気代も安くなった。

 

 

グリムスのように,発電所を(ほとんど)もっていない会社は,消費者に売る電気代が安くなれば,市場から買う電気仕入の値段も下がっているので,利幅はあまり変わりません。ところが,イーレックスは,自前で発電所を持っているし,相対契約つまりどこかの発電会社から,(おそらくは石油などが安くなる前の)高値の固定価格で電気を仕入れる契約をしてしまっていた。そこで,

 

発電費用,仕入価格>>電気売却価格

 

となり,利幅の縮小が起こったとおもわれます。

 

 

つまり,コロナの原油安による変動に巻き込まれたってことね。

あたしたちの払う電気代も,燃料調整費で微妙に安くなっているはずよ。

 

 

今後は減益が続くのかな

 

相対契約つまり電気の仕入れ契約が,「長期」固定価格だと,逆ザヤ状態が続く,というヤバい状態が続くことになります。

また,発電所も,建設時点では,電気単価が10円くらいを想定していたでしょう。いまは,電気の単価は5円くらい。コロナで,劇的に状況が変わってしまったのです・・・・・・

 

 

相対契約の価格変更がいつ行われるかは,外部の投資家には分かりません。有報には,

 

 

契約期間は1年以上で,ただし燃料調整費で調整する条項が入っていることもあるらしい・・・・・・・ってとこまでしか分からない。

 

 

「原油が安くなったから,仕入価格も安くして♡」と言えればいいですが,もしそうでないなら,中期的にはあまり良くないですね。

 

結局,イーレックスが中期的に復活するかどうかは,契約上,価格調整をいつ,どれくらい行えるのかに左右されることになります。

ですから,そこをある程度読めるひとは投資すればいいし,そうでない人は,株を買うべきではないでしょうね。「飛行機の需要縮小→原油安」,は当分続くでしょうから,相対契約や発電所を抱えている会社を買うのは,今はリスキーかな,と思います。

 

 

しっかし,同業者の決算をみるだけで,いろいろと知識が増えていって,いい感じだわあ・・・・・ニヤリ

 

 

 

読んでくれて、ありがとう
発電所をもたない身軽な銘柄に囲まれた、良い一日をお過ごしくださいニコニコ

 


株式長期投資ランキング

 

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

 

↑ 押していただけると泣いて喜びます爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

電気の小売

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA