設備管理を丸投げ(三機サービス
またまた聞いたことのない・・・なんの会社?三機サービス?
キミが飲食店をやっているとしよう。水道管が壊れた、空調が壊れた、冷蔵庫が故障した、みたいに、いろいろな設備のトラブルがある。それぞれ専門業者に修理をお願いするなんて面倒。そこで三機サービスなら全部の面倒をみてくれる。便利でしょ?
へえ、地味だけどよさそうじゃない。儲かってんの?

・・・だめじゃん。もう3Qでしょ?決算書ではえーっと・・・スポット業務の剥落、人件費の増加とな。

2Qの資料ですけど、スポットの剥落はかなり大きかったみたいで、売上横ばいは仕方ないかな、という感じ。人件費の増大も、今後の業務拡張のために雇ったひとが増えた、ということで、ポジティブにみれなくもない。
「今後の拡大のために人件費負担が先行した」って、keeper技研でも聞きました。信用しません。
この会社は2Q4Q編重なので、好調なのか不調なのかは、もう少ししてみないとわからないのは確かだと思います。
この会社、2Qと4Qしか決算説明資料がないので詳しいことはわかりませんが、決算書の見栄えは悪いです。

中計では、利益率も売り上げも上げていく、というもので、医療機器メンテナンスへの参入など、いろいろと手も実際に打っています。今後の4Q決算後には新中計も開示されるでしょう。2030年に売上500億を目指しており、成長意欲もありそうです。
お値段をみてみましょう。
次々期四季報予想のEPS104を採用すると、現在PER10.2。時価総額70億円で、ネットキャッシュは30億円くらい。ということで、キャッシュフリーのPERは6という計算になります。配当利回りは2%で、低くはありませんが高くもないですね。
手堅く成長していくなら悪くない値段です。「スポット案件剥落もあるけど実は既存顧客が離れている」なら、まあ、それなりのお値段ですね。
実は、わずかにポジションをもっているのですが・・・・・どうしようかな。季節性があると、なかなか成長鈍化が判断しづらくって、困ります。
今日も、ステキな銘柄に囲まれた良い1日をお過ごしくださいね。
こんにちは。
これが資産状況に記載されていた例の設備会社Fでしょうか?
また、故障を一括で請負となると競合はいない感じなのでしょうか?
どうでしょう・・・・そこはぼかしておきます!
上場している部分的な競合としては日本空調サービスがありますが、ここは空調と給排水がメインのようです。あとはシンメンテHDという会社もありますが、外部の専門家とつなぐ仲介的なサービスなので、「一括で丸投げできる」というのとはちょっと違うと思います。
おはようございます!
ここと競合となる? 6086シンメンテHD を先週決算見て良いかも~と
2度に分けて打診買いしました。単価安いですし気合入れている訳では無いのでまだ
少しだけです。三機サービスの株主構成見たら シンメンテが入っていました。
まだ動いていないので増やそうかな?って思っていたので
suriaちゃんの見立てを楽しみにしています!
ああ、シンメンテもいいですよね、あたしも3年前くらいかな、ちょっと打診買いした記憶がありますし、今回の決算もチェックしてました。
・・・・が、三機サービスにはシンメンテを駆逐していただきたい(笑)
こんにちは。
三機サービス、スクリーニングで見た記憶はないですね。
まず驚いたのが、先の決算で大して暴落していないこと。
普通は3桁付近になる数字ですが、これが小型株なんでしょうか?
シンメンテは手堅いんですが、ロードスターみたいに通期達成したら数字弄るので、株価が上がりにくいです。
株主構成としてはいつかシンメンテのTOBもなくはないんでしょうか?
それなら保有もありかもしれません。
そうですね、意外に下がっていません。配当も高くもないのに、、、誰かが買い集めているんでしょう。定性的には悪くありせん。
シンメンテからしたら、シナジー最高でしょうね。
トランプがあまりにも無能すぎるから今回はキャッシュポジション増やしたいとかはないですか?この4年でアメリカが崩壊してしまうかも。トランプは完全に無計画でなんとなくでずっと突き進むと思います。
それはないですね。あたしは割とトランプさんを買っていて、アホではないと思っています。やり方は強引だったり豪快だったりするかもしれませんが、イーロンマスクを据えて財政赤字を削減し、関税で貿易赤字を削減し、と、やっていることは手堅いんではないかと。
私はたまたまシンメンテの決算を見て「良いかも」くらいのノリで買ったので書いてみるものですね。とても参考になります。ネオピエロさん、suriaちゃん、ありがとうございます。
三機サービスは光通信が大株主なんですね。第2位のUHPartners2も光通信の子会社?
関連ですよね。 シンメンテもシナジーがあるのは分かりますが、もしTOBしたら光通信はそういう場合 「どうぞ」っていう感じなんでしょうか?
あたしも知りませんでしたが、UHも光通信系のようですね。
あくまで光通信は投資会社なので、妥当な値段が示されれば、どうぞなんじゃないでしょうか。
suriaちゃん、教えて下さってありがとうございます。
光通信は随分あちこちに投資していますね。
UHPartnersは3もあります。ERIなんて光通信がUHも入れたら
ゆうゆう筆頭株主なんです。何だか・・・。
先程の匿名は私です。失礼致しました。
こんにちは!
先日のTOBの話。いつか現実になる可能性あるかもですね。
シナジーが良いという点で。
きのう持ち株の9930北沢産業にTOBではありませんが、第一歩かと
思われる動きがありました。大株主のシナジーが良いテンポスHDの
社長が株主提案。自分を取締役に入れろ!って。
テンポスの森下社長を御存知か分かりませんが、M&Aで会社を大きくしていて
なかなかの名物社長です。去年の株主総会のアーカイブを見ていたら盛んに
TOBの話をしています。ちょっと・・・な社長ですが結構本音トーク。
それ見ていて三機サービスにも興味が出ました。
へええ、TOB第一歩(?)おめでとうございます!先々、展開が面白そうですね!
シンメンテも、その気があるから株主になってるんでしょうから、こちらも期待して待ちましょう!
シンメンテばかり買い増している場合じゃなくて、
三機サービス調べて少し買ってみよう~!って思っちゃいました。
シンメンテの決算説明読んでいたらM&Aやる気満々でした(笑)
あー、あたしもみてみました、同業者M&Aするって書いてありましたね笑
そして有報みると、三機サービスだけガンガン買い増しているという、、、社内的には三機サービスの過半数をとるという方針は固まってそうですね。
suraちゃん、皆さんおはようございます。
前にsuriaちゃんが三機は誰かが買い集めている様な・・・って
それってシンメンテ? となるとちょっと面白い展開があるかも。
週明け少し三機を買ってみたいです。
suriaちゃんの「ちょっと」とは桁が違いますが(笑)
suriaちゃん、
三機サービスの2024年7月24日付け適時開示の「買収への対応方針」を
お読みになっていますか? 私は今、気が付いてちょっと読んだのですが
夜中の上に理解力に乏しく疲れてしまいました。
それで「suriaちゃんにどういう意味か?」法的な意味も合わせて教えて
頂けたら嬉しいな、と思いまして。シンメンテのTOBもいずれ考えられるとすると
結構大事なことが書かれている感じもします。
よろしくお願いします。
こんにちは、あたしも別に詳しいわけではないですけど。
「ハゲタカファンドみたいに株価釣り上げて売り抜けるような輩が買収しようとしたら、そいつらだけ行使できない新株発行して買収できないように防衛するよ」っていう内容です。
一般的な内容ですし、今までも策定していたものなので、何か特別な意味があるとは思わなかったです。
きちんと協業してシナジーを狙うシンメンテなら、防衛策が発動されることもありえないでしょうし。
suriaちゃん、ありがとうございました。
最近は割安過ぎるとTOBされたり経営者も大変ですね~。
suriaちゃん、
おはようございます! このところ毎日三機サービスの動きを
チラチラ見ていますが、suriaちゃんが言っていらした様に
誰かが少しずつ買っている感じしますね。
少しずつなんですが綺麗な上昇曲線。目立たない様に地味に
買っているって印象ですね。
おはようございます、そうですね!・・・・とはいえ、あたしはあまり分量を買う気にはまだなれないので、騰がってほしくはない・・・・