自動車部品業界のヤバさ


マークラインズは、自動車やその部品のデータベースを展開する会社ですが、部品業界って全然知らなかったので、

「自動車部品業界のしくみとビジネスがわかる本」
「自動車部品メーカー取引の法律実務」
「トヨタの原価」

といった本を読んで勉強してみました・・・・ら、すごいわね、この業界。

クルマは、「こういうクルマを作る」という開発段階で、競合車両との関係から、売値がだいたい決まってしまい、よって原価も決まってしまう・・・だから、メーカーは原価の予算を非常にタイトに考えている。で、自動車メーカーは、部品メーカーのコンペを開催し、安定した品質や供給能力、そして値段で競争させる。少なくともトヨタは、部品メーカーに、原価の明細を出させて、どうしてその部品がその値段なのか、説明させ、一緒に原価低減の施策をさぐる・・・原価が高くなればクルマの値段が高くなり、クルマが売れず、結局部品の売上も落ちるから・・・・。クルマは、「作って終わり」ではないので、メンテナンス用の部品や、その金型を10年くらいは保管しなければならない・・・・。


うーん。取引先に、原価の明細まで出して、利益率もばっちり開示するのね・・・・凄惨な業界・・・・そして、コンペで競争して叩かれる・・・・・部品の売上は、メーカーのクルマの売上次第・・・・・やばいわ。


メーカーのチカラが超強く、コンペで値段が叩かれる。
売上もメーカー次第。
メンテナンスの負担もある。
「ケイレツ」があって、特定のメーカーからの受注に経営が依存してる(ところもある)。

つらいわあ・・・「この部品はこの会社でしか作れない」みたいな技術がないと、もはやどうしようもないわね。

レッドオーシャン、ここに極まれり、と思いました。クルマが売れればある程度は部品メーカーは儲かりますが、一定以上はぜったいに儲からないんだろうな。

売上が一社の受注に依存している。
サプライチェーンの川中に位置し、売上も利益も能動的にコントロールしづらい。
似たような製品を作れる会社がたくさんある。

こういった会社は避けよう、と強く思いました(笑)

今日も、ステキな銘柄に囲まれた良い1日をお過ごしくださいね。

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

toB(クラウドなどサービス提供

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA