勝手にカイゼン!(平山

平山?人材派遣・・・だっけ?

そうですね、ただし強みは、派遣から工場内での請負に切り替えて、業務効率を改善しちゃうこと。モノを置く位置とか作業手順とかどんどん変えてく。

派遣から請負に、切り替え?・・・派遣と請負って、なんか違うの?

派遣は、派遣先から、あれをやれ、これをやれ、と具体的な指示を受けて働きます。請負は、そういう指示なしに、ある意味では独立して特定の仕事を遂行します。

・・・・それって、そんな区別する意味あんの?あんまり変わらないような・・・

派遣業は、不当なピンハネ防止のために許可制のビジネスになってるわ。請負は、規制はないので誰でもできるっていう違いがあるの。まあ、それはどうでもいいわ。最新の3Q決算は・・・

ほう、利益率があがっているね。なぜかね?

2024年10月の最低賃金の改定に合わせた値上げ要請が通った。

じゃあ、一過性じゃん?

来年度は通期寄与するし、そもそも業務改善する会社だから、今後も利益率はあげていくと思うよ・・・たぶん。

あたしの嫌いな労働集約産業ですが、ただの派遣ではなくて、なかなか面白いです。

社長さんもパワフルで、会社説明会の動画を見ると、明らかに自分の言葉でべらべら言いたいことをしゃべっている感じで、好感がもてます。長期計画も強気。

ストックオプションの行使条件にもしており、その意味でも強気です。


あとは、実現可能性・・・・採用できるか、離職を防げるか。あとは、自動車関連への派遣・請負も多いので、短期中期的にはトランプ関税で自動車業界が冷え込まないかがポイントですかね。そのせいか、最近は株価は軟調です。

価格をみてみましょう。時価総額90億円でネットキャッシュ25億円。もう3Qなので次々期の四季報予想EPS124円をもとにPERを算定してネットキャッシュ分を勘案すると、実質、6くらいの計算になります。

配当も5%あるので、まあ、損はしないでしょう。


とはいえ、労働集約はやはりスケールが難しいと思いますから、ポジションの量は少なめに、買っておきました。さあ、平山社長、がんばって!!

今日も、ステキな銘柄に囲まれた良い1日をお過ごしくださいね。

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

派遣や求人など人材関係

4件のコメント

  • けん

    こんにちは。
    keeperが軟調です。

    流石に昨日の月次でこの地合い、ここまでの下げは予想してませんでした。
    権利落等様々な要因はあると思いますが、keeperはまだ割高かつ終わった銘柄なのでしょうか?

    • suriaちゃん

      こんにちは、うーん、日本中のガソリンスタンドとディーラーに食い込んでいますので、企業としては末長く発展することは疑いありません。

      ただし、プロショップが軟調になってきている以上、per17が積極的に安いとまで言えるかは注意を要すると思います。割高ではもうないと思いますけど。

      はっきり割安とわかる他の銘柄をあたった方がいいのではと思いますね。

  • ネオピエロ

    こんにちは。
    平山ホールディングス、少量買わせていただきました。
    なんとなくヒューマンホールディングスに似た感じで、ただの派遣でないところが良いですね。
    ヒューマンホールディングスの方が指標的には割安ですが 笑

    • suriaちゃん

      たしかに、ヒューマンと似たにおいがしますね。わりと上昇志向というか・・・・・

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA