令和7年5月末ころの資産状況
おおむね、良い決算でした。
当バークシャー・ハサウェイの令和7年5月28日引けの資産は
4億1100万円
となりました。一時期下がっていた、グリムス、プレミアグループ、グローバルリンクの株価が回復し、その他の銘柄も好調です。
グリムスは1億円のポジションをとっていましたが、次期の業績予想がいまいちなので半減させました。で、キャッシュポジションが10%を超えています。プレミアグループの決算は、見栄えは悪いですが本業は好調なので、まったく売買せず、です。社長の株式売り出しがあったグローバルリンクも、業績には影響ないので特に何もせず。あまった現金で、ほんのわずかにオルカンとゴールドを買いました。円安対策ですが、どうしようかな、ユーロもドルも信用できないし、ゴールドは適正価格わからんし。
で、小型株でポートフォリオを構成して半年になりますが・・・・構築後の大きな売買はグリムス半減を除いて2-3か月しておらず、またあたしのポジションも打診買いレベルのものかどうかぼかせばブログで公開しても市場への影響はありえないんじゃないか、と思うようになりました。何より、決算があっても記事にできないので、実はあたし的には結構ストレスなんですよね。考えを整理できない。
ということで、試験的にですが、今月から保有株を名称だけ公開します。た・だ・し、ポジションの量はノーコメントとします。100株だけのポジションで、6月に売却しているかもしれませんので、イナゴするのは勝手ですが、損してもあたしに文句を言わないように!あたしが売っても「売り抜けた!」とか言わないように!
【保有銘柄:基本、20%弱の成長を見込むも実質PER一桁のやばい奴ら。】ポジション量は打診買いレベルかもしれませんし、明日、売ってるかもしれません。
グリムス
プレミアグループ
ロードスターキャピタル
グローバルリンク
アップガレージ
粧美堂
ナガオカ
ビーアンドピー
NCS&A
三機サービス
中外炉工業
オルカン(2559)
ゴールド(1540)
【通貨やゴールド、余裕現金について】どうせ上げ相場に乗り遅れるだけなので基本はフルインベストメント。ただし、日本全体へのダメージ(南海トラフとか)に備えて、海外資産としてS&P500かオルカンをちょこちょこ買いたい・・・・ゴールドは勝手に増えない・理論価格が分からないので手を出さない。
→方針変更するか検討中。トランプショックみたいなときに現金ゼロだとつまらないので、10%くらいは余裕現金を保持しておきたい。とはいえ、円でもドルでも持ちたくない。米国株もまだ割高だと思います。ということで、余裕現金はゴールドで保有、ただし価格わからないのでドルコストで適当に買っとこうか・・・それとも、ロードスター買っておいた方がいいのかな・・・・。日本の金利の上昇が不気味すぎる。あとは円安・南海トラフ対策としてオルカン・・・・。あーあ、いつものことですが、絶賛、迷い中です。ゴールドって、結局、適正価格不明だから、厄介よね・・・・。
さあさあ、銘柄名、公開しました。「私も持ってます!」というコメント、お待ちしております!・・・誰も持ってなくて寂しいからさ。
今日も、ステキな銘柄に囲まれた良い1日をお過ごしくださいね。
アップガレージ持ってます。
suriaちゃんの今年のスタイルだと、そこまで深掘りしないということなので、
そろそろ外国個別株にいってもいいように思ってます。
suriaちゃんが買う外国株めちゃめちゃ興味あります
アップガレージ、最近、株価も堅調ですね!「お店が増えて利益が増える」構造は続くと思うので、有望だと思っています。
いやー、外国株だと浅堀?すらできないので、手は出せないです。いま師匠としている清原さんも、外国株は情報がとれないことを理由に手を出されていませんし。かわりにオルカンでがんばります。
suriaちゃん、おはようございます!
ロードスター suriaちゃんのブログ見て最初に買った記念すべき銘柄
コロナ終盤からずっと愛読者ですよ~!
グリムス 以前も買ってここは相性が良いので、suriaちゃん半分に
したとのことですが、私は少し減らした程度。
配当もらいながら上がるのを待ちます!
三機サービス シンメンテがTOBかけるかも・・・て優待も拡充したので
持っていますが、今までは順調に上がっていたのに
今日は凄い下げ
オルカン 去年からそれなりに。まあ一部持っていても良いのでは程度。
suriaちゃんが銘柄書いて下さると盛り上がると思います!
ありがとうございます!まあ、儲かりました、銘柄は秘密です、じゃあ、読者さんも楽しくないでしょうし。
三機は何で今日、こんな下げてるんでしょうね。謎です、、、
三機の下げは権利落ちだと思います!
にしても大きめですが・・
あ、ぐるりさんだ!そして、ホントだ、権利落ちですね、まったく気づきませんでした、、、そして7%下落かあ、大きいですね。
S&P500を除けば、アップガレージが保有割合多高いです。買い集めるのが早すぎて、ようやく最近プラ転してホッとしてます。
キャッシュを持つことによる機会損失も嫌だし、キャッシュポジションがないことによるトランプショックみたいな時の機会損失も嫌ですよね。永遠の課題です。
ごめんなさい誤植がありまして、
アップガレージが最も保有割合高いと書きたかった感じです。
へええ、、、じゃあ、最近はワッショイお祭り状態ですね!!そして、不遇の時代が長かったですね。どうぞ、無双状態を楽しんでください!
三機サービスは権利落ちにしては落ち方が大きすぎです(泣)
どうしてでしょうね?
やっぱり銘柄公開していると話も弾みますね!
うーん、なぞですね。今日も回復していないし。まあ、急に上がりすぎただけかもしれませんね。
suriaさん、こんにちは。
なんだかんだ、小型保有株全部記事にしてくださってたんですね 笑
小型で保有が被ってるのは三機サービスとNCS &Aですね。アップガレージはかなり前から保有してます。
検討中が中外とナガオカです。
中外は監視してますが、3500を割りません。
最近は3500〜3600のレンジですが、現状でも割安でしょうか?
ナガオカも面白そうですが、円高の影響等を考慮してまだ監視中。
これも現状でも割安でしょうか?ナガオカはまだ下値余地ありそうですが
ははは、結局、記事にしたいという誘惑には勝てませんでした・・・。
NCSお持ちですか、レアですね。あたしは1月に850円で買ったのでウハウハです。アップガレージも最近株価は調子いいですね。
中外は・・・・ログミーファイナンスに決算説明でていますが、読んでも手掛かりないし、やはり営業CFが悪い・・・5年連続マイナスって、不動産業じゃあるまいし・・・で、ポジション減らそうか検討中です・・・・・
下方修正のナガオカさんは全然下値はありえると思いますが・・・・他方で期ずれのせいで来期は調子よいことも考えられ・・・・・ちょっとコメントしにくい状態ですね。今から量を買うには微妙かもしれません。
NCS &Aは先の決算後に1050円ぐらいで買いました。
最近は小型全般、急に急騰急落するので不正取引か!?と思いつつ、万が一に備えて指値置いたりしてます。
製造業は株価上昇パワーがあるのが魅力的ですが、為替も絡んできてなんか苦手ですね。
小型で優劣つけるとすると、他銘柄より三機やNCS&Aの方が自信ありでしょうか?
あー、小型株は不正取引チックな値動きが散見されますね。
いや、三機は、どうも売り上げの伸びに確信が持てません。会社説明動画をみても、「期ずれはありうるとしても中期経営計画は達成する」みたいなことを言っており、そのうち下方修正くるんじゃないかしら・・・と疑っています。株価は異常に調子いいですけどね。
NCS&Aは、時価総額の半分が現金、配当利回り3%後半台、と、まだまだいける気がします。マイグレーションの需要がどれだけあるかなんて、皆目わかりませんけど(笑)
今晩は!
グリムス上がってきましたね!良かった。会社側は最近かなり株価を気にしているのをアピールしていて増配なのでゆっくり持とうかなって思います。
三機も下げ止まって再び上昇トレンドなら良いのですが、業績的には今期は1Qから良くなかったんですね。先日優待のクオカードの拡充を発表しましたけど、クオカードは現金とほぼ同じですから、いずれ税金上のメスが入る可能性を示唆しているアクティビストの話を聞きました。ちょっと頭の片隅には入れておかないとって思いました。
そうですね!あの?グリムスが増配ですもんね、、、そのうち優待でも新設したりして。
そうそう、三機は、まあ季節性もありますが、今期の決算は少なくとも見栄えはよくないんですよね。業績アップに期待したいものです。