リスクは再生事業!
グローバルリンクの質疑応答が公開されています。
下振れる要因があるとすれば何か: 開発事業における物件の竣工遅れと、再生事業における物件の仕入未達。
10棟仕入れ、7棟販売計画で、現在3棟+1棟仕入れあり。年内に3棟仕入れてしかも引き渡しまでしなければならないですから、これはなかなか厳しいですよね。
2025 年 10 月-12 月の算定期間でプライム市場上場維持基準に満たなかった場合は直ちに上場廃止となるか:1年の監理銘柄指定期間を経て、そこで改善がなければその半年後に上場廃止になる。こわいですねえ。ただし、現時点で、流通時価総額100億円、流通株式比率35%はぎりぎりですがすでに満たしているので、今年の進捗が悪かったりマクロイベントでもなければ・・・・大丈夫でしょう。実質的にはあと2年あるわけなので。
あとは、「M&A に伴う資金調達が必要になった場合にはエクイティによる資金調達も検討いたします。」とあり、増資も別に否定はしていない。
・・・ということで、再生事業の仕入れ(5棟目以降が仕入れられているか)は要チェックですね。
今日も、ステキな銘柄に囲まれた良い1日をお過ごしくださいね。
管理人さんは銘柄の入れ替えはしましたか?
はい、keeper技研をすべて売って、既存銘柄を買い増ししています。
えー、keeper全部売却されたんですか?
どうしちゃったんですか?
最近株価戻してますし、もう少し上を目指せると思いますよ。
keeper大好きのネオピエロさんには申し訳ないです笑
理由は金利上昇です。金利の上昇があまりにも急なので、高PER株とはいったん距離を置きたいです。来週4500円になっていてもおかしくないと思いますし、新中経で20%以上の成長が示されれば満足のいくパフォーマンスになりそうですが、、、対抗馬のグリムスロードスターも安いので。
さようでございますか。
私は少量ながらまだ保有してますし、4800円ぐらいでの売却を目論んでます。
ロードスターも昨日は2300円台でしたしね。
コシダカはまた3桁目前ですが、いかがですか?
コシダカは悩ましいですが、まだper11、ネットキャッシュも乏しいので、さらに10%下がるまで待ちます。下がらなかったらそれまで、、、
私は買付余力が5割くらいあるので少しずつ買い増ししてます。
初めてコメントしますが、以前からブログを拝読しております。投資の参考にさせていただいております。ありがとうございます。
GLM社の再生事業の今期計画は販売が7棟で、仕入れが10棟ですよね。今期の販売は厳しいですがまだ猶予がありますよね。今期で10棟仕入れるのは厳しい計画だと思いますが。
GLM社は私のポートフォリオで主力の銘柄なので、計画達成してほしいです。
あらら、これは失礼しました、販売7棟に訂正しておきます、ありがとうございました!
glm主力ですか、じゃあ今はウハウハですね、おめでとうございますー!でも、ホルダーからみても、仕入れ10棟はやはり厳しい計画ですよね、、なんとか達成はしてほしいです。
プレミアグループはずっと下がり続けてます。2000円割れもそろそろあり得ると思います。管理人さんはもう利確しましたか?
いえ、次次期epsでみてもうPER11なので、下値余地は限定的と思ってます。グリムスロードスターも結構下がっているのでごく一部振り替えるかもですが、この半年、一切売りも買いもしてないです。
管理人さんはまた集中投資に戻りそうですね笑