グリムス、成長鈍化?
https://finance.logmi.jp/articles/381928
決算説明動画が公開されています。
みんなが聞きたかった質問、「10%成長って、どうなん?」が何回も聞かれていて、面白かったです(笑)みんな、同じことを思うよねー。
理由としては、ふだんは20%成長くらい目指すんだけども・・・・事業環境が変わったわけではなく、来々期に備えて新卒100名採用(昨年は35名)、その生産性を低く見込んでいる・・・・ということでした。
・・・・人が足りないくらい好調・・・というのは大変結構ですけど。いったん足踏みかあ・・・・
小売り電気事業は、負荷率の低いいいお客さんだけ集めて、リスクヘッジも完璧。
太陽光事業は、小売り電気事業とのクロスセルでバカ売れ。
定性的には最強ですけども。
PER11ちょい、配当3%強。時価総額の20%くらいのネットキャッシュ保有。実質的なPERは9くらいで、まあ安いんですけども、10%成長だと、あと一声ほしいなあ、というところかな。
来々期に20%成長に戻るんなら激安ですが、10%成長+4%配当だと・・・・・うーん、高くはないんだけど、やはりもう一押しほしい。
グリムスをもっているだけでもうかった、2021年より前が懐かしい・・・・
今日も、ステキな銘柄に囲まれた良い1日をお過ごしくださいね。
ともすると、よりいっそう保有比率は下げるかんじですか?私は、前回決算後に5,000万円分売却しました。
はい、というかもう下げました。10%成長で配当4%弱となると、他の銘柄でもっと良いのがある、、、という理屈になりました。