「予想のいらない」株式投資法って?

 

機関投資家だけが知っている「予想」のいらない株式投資法
泉田 良輔  (著)

 

なかなか整理されて書かれた良書なので、買ってみました。著者ご自身のパフォーマンスが、S&P500以上なのか、よく分からないが難点ですが・・・・。

 

著者は、ピーターリンチで有名なフェデリティ、そこのアナリストだった方。

 

「予想がいらない」って・・・・・・・・どゆこと??

 

  予想しない!!

 

ある株が、高いか安いか、どうやって判断するか。

 

「会社による業績予想を活用し(なければ証券アナリスト予想をネット証券から知る)、その業績予想に基づくバリュエーションをします。過去のレンジと比較して、今のバリュエーションの水準が歴史の中でどのような位置にあるのか、つまり株価が過去のレンジから高く評価されているのか、安く評価されているのかを確認することができます。

 一言でいえば、ありものを使って、「未来を予想するのではなく、過去から今の水準を知る」という作業です」

【同書205頁より引用】

 

 

バリュエーション判断の際に、(自分でEPSを予想せず、会社予想を素直に使い、その)予想PERと過去のPERをくらべて、高い、安いを判断する。なるほどねー。

 

例として、現在(本の執筆時点)、ニトリはPER34倍であり、過去の高値水準だから、今の利益水準ではPERが拡大する可能性は低いだろう・・・・・・・ということをおっしゃられています。また、コロナ中でも、過去3年の安値水準であるPER19までしか売られなかった、ともおっしゃいます。へー、そーなんですか。

 

 

「成長率が過去と同じなら、PERもだいたい同じ水準だろう」という理屈は、説得力がありますね。

 

 

なお、この書籍の3分の2くらいは、「良い株を探そう」という話です。バフェットと同じく、「高いROEの株を持ち続けよう」という感じでした。

 

   さっそく使ってみよう!

 

さてさて、それでは、さっそく、このバリュエーション方法を使ってみましょう。

 

 

我らがオープンハウスは、いま、高値でしょうか、安値でしょうか?過去PERをみてみます。すると・・・・・
 

 

【マネックスの銘柄スカウターより】

 

オープンハウスのPERは、(コロナ中を除き)

 

「低くて6倍、高くて12倍、平均8倍ちょい」

 

 

というところです。現在の予想PERは10倍。ですから、「やや高めですが、PER12となって、さらに20%ほどは上値をおう余地はある」という感じかな。

 

 さらに言えば、オープンハウスも売上1兆円に迫る規模ですから「成長率がこれからあがる」事態は考えづらい、です。また、ほかの住宅会社でもPER7~11とかですから、オープンハウスのPER水準がさらに切り上がる可能性は・・・・・・・低い、でしょうね。

 

ということで、「やや高めという程度、ただしさらに大幅にPERが切り上げることは考えにくい」というところでしょうか。

 

 

過去のPERなんて、金利や市場環境にも影響されるでしょうから、ろくに参照しなかったんですが、やってみると、なかなか、具体的な分析ができた気がします。少なくとも、PER4とかPER18はありえなさそうですね。「業績予想に変化がないのにPER15とかになったら、明らかに高値、一部売ってもいいかも」なんて判断もできます。

 

 

今後は、常に過去PERを参照するクセをつけたいと思います。元機関投資家さんが書いた本って、初心者向けだったり、バリュエーションのことがあまり書かれていなかったり、グローバルマクロ戦略(国単位の経済動向をみて投資する手法)だったり、と、なかなか良い本がないのですが、この本はあたりでした。ありがとう、泉田さん!!

 

 

読んでくれて、ありがとー!
今日も、過去PERからみて適正水準の銘柄に囲まれた、良い一日をお過ごしくださいね。

 


株式長期投資ランキング

 

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

 

↑ 押していただけると泣いて喜びます

 

 

 

③バリュエーション、そして売り

5件のコメント

  • ゴムタイヤ

    SECRET: 0
    PASS:
    私も過去PERをかなり参照していましたが、こういった本があったのですね。早速買ってみます!
    そういった視点ではロードスターキャピタルの今の株価はかなり魅力的ですね。不動産なのでPERが素直に使いづらいとはいえ、業績が伸びてるのにコロナショックのPERとほぼ同じですから…

  • suriaちゃん

    SECRET: 0
    PASS:
    >ゴムタイヤさん
    ぜひぜひ!
    ちなみに、この本は、自己資本比率50%以上でスクリーニングしろとも書いてあります。つまりは、自己資本比率10%じゃあ、おおくの機関投資家さんはロードスターを買わない、スクリーニングにひっかかりすらしないんでしょうねえ、、、プライム上場まで、PERの水準感は変わらないんじゃないかしら。

  • keijinmon

    SECRET: 0
    PASS:
    > 常に過去PERを参照するクセをつけたいと思います。
     会社ごとに過去PERと比較して、その会社の株価が現在どのような水準にあるかを判断するというのは、久々に聞いた斬新なテクニックです。ただ、過去PERのデータは、簡単に手に入らないのではないかと思います。証券会社の担当にも聞いてみます。

  • suriaちゃん

    SECRET: 0
    PASS:
    >keijinmonさん
    いま、別の機関投資家の方の本を読んでいるんですが、そこにもちらっと書かれていました・・・・過去PERを目安にする、と。
    過去PERは、マネックスの「銘柄スカウター」という取引ツールで過去4年分くらいがみれます。また、バフェットコード
    https://www.buffett-code.com/company/3288/
    で、PERの表の右上「期間を変更」でも、確認できますヨ!

  • 仙人

    SECRET: 0
    PASS:
    ジェイエスビーを分析してほしいのじゃ。 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA