投資クイズ:50%増益!買うべきか?【東北電力】

 
どうせ「定額法へ変更」だにゃ!
 
 
基礎知識

 

東北電力

 

電気を売っています。

 

 

今年は営業利益40%増,経常利益50%増でした。すごいウインク

 

さて,投資クイズです!!

 

「東北電力,買うべきか否か?」

 

さーあ,みんなで考えようニヤリ

 

 

 

東北電力って,もうかってるの?

 

まず分かるのは,「経営努力による増益にしては39%は多すぎ」ってこと!!

新興企業ならともかく,成熟企業の営業利益が39%増,というのは,みただけで違和感をもたなければならないわ。
いま流行りの,減価償却方法変更による利益アップ?
理由をみていきましょう。増益の理由が分からないと,投資すべきかは判断できない。

 

 

まずは,2018年の有報で,全体をみてみます。

 

 

うーん,可もなく不可もなく。

営業CF>投資CFで,順調に借金を返済していることがうかがえます(財務CFがマイナス)。

ただし,利益は右肩さがりね。

 

 

東北電力は,電気を売っています。

本丸の,電気の販売はどうかしら?

正面から見てみましょう。最新の決算書より。

 

 

むむむ・・・・2-4%減,と苦しいですねプンプン

卸売,つまり,消費者にではなく,他の電気事業者に電気を売るのは増えています。

過去資料をみると,2016年度の卸売は136億KWH。3年で3割ふえましたか,すいぶん増えていますねえ。

いじわるな見方をすれば,「消費者に売れないから新電力に売っている」

 

全体として,トントンですね。

 

それでは,なぜ,39%も増益なんでしょうか?

決算説明資料をみてみましょう。

 

 

答えは,「燃料調整費のタイムラグ」でした。

これが,400億円。増益分のほぼマルマルですね。

 

おうちの電気代の明細をみると,「燃料調整費」という項目があると思います。

これは,プラスのこともマイナスのこともあります。

 

電気をうみだす石油やLNGは,価格が短期にものすごく変動します。

そこで,5カ月前から3か月前の料金の平均をとって,基準価格より高かったら「燃料調整費」という項目でさらに電気代を徴収し,低かったら安くする,というふうに対応して,単価そのものは変えずに値段を調整しています。

 

2-5カ月タイムラグがあるので,燃料価格が上昇中は(燃料調整費によるプラスが後追いになるので)電気会社は赤字となります。

下落中は(燃料調整費によるマイナスが後追いになるので)黒字になります。

今期,燃料代は右肩下がりだったので,「差益を抱えたまま,決算を迎えた」ということです。

 

IR資料下部に記載のとおり,燃料費の変動云々を除くと60億円の減益

 

ちなみに東北電力は,減価償却方法は定率法でした(笑)

 

 

投資クイズの回答

 

まとめると,

 

①増益にみえるけど,実質は1割弱の減益

②理由は,電灯つまり一般家庭の客数減

 

電気販売ですから,コロナの影響はそんなにないでしょう,むしろ在宅勤務で消
費電力量がアップする可能性すらある。

しかし,全体として電気販売が微減ヨコヨコでは・・・・・・・・インデックスには勝てない可能性が高いかな。

 

現在のPERは12付近であり,成長性がないことを考えると,割安であるとも思わない。

 

ということで,あくまで今のあたしの意見としては,ですが,「買うべきとは言えない」に一票。

 

逆にいうと,新電力からシェアを奪い返しはじめるとか,暴落してPER5とかになれば,別論かもしれませんが・・・・・・

 

 

読んでくれて、ありがとう
ステキな銘柄に囲まれた、良い一日をお過ごしくださいニコニコ

 


株式長期投資ランキング

 

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

 

 

↑ 押していただけると泣いて喜びます爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

電気の小売

2件のコメント

  • &

    SECRET: 0
    PASS:
    suriaさん、おはようございます!
    今回も面白かったです(∥∇∥
    次回も楽しみにしてます☆

  • suriaちゃん

    SECRET: 0
    PASS:
    >&さん
    おはようございます(⌒▽⌒)
    ありがとうございます!シリーズ化しよっかな、、、でも、9割がた、「買わない」結論になっちゃうのよね、、、

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA