原油高では、物価はあがりません。
物価とは何か (講談社選書メチエ) 2022/1/13
渡辺 努 (著)
なーーんか、マジメな本を読んでますねえ。「FXで年収5000万!」みたいな本の方が、よくない?
や、でも、インフレ率が高くなると、その通貨、下落するでしょ?物価については勉強しておかないと。FXで儲けるためにもね。
で、なんか、面白いこと、書いてあった?
今の状況と似ているけど・・・1973年に中東で戦争が起こって、原油が高騰し、物価も高騰した。・・・ただ、この物価高騰の原因って、「原油の高騰」ではないらしいのよ。
・・・ハア?原油が高くなって、ガソリンとか石油製品が高くなって・・・って因果関係は明白じゃない。
でも、ガソリンが高くなると、ほかのモノを買うのを節約するでしょ?「ほかのモノ」の消費が減って、値段が下がって、原油高と相殺され、物価(全体)はあがらない、らしいの。
そんなものですかね・・・・
オイルショックのときに物価が高騰した、「真の原因は、日銀による貨幣の供給過剰です」(同書16頁)なんだって。当時、日銀はドル売り円買いの為替介入をしていて、円が過剰になっていた。
ふーん・・・・で、結局、FXで儲けるにはどうすればいいのかにゃ?
いま、原油が高騰し、さらに、金融緩和で円がだぶついています・・・1973年と同じ状況。・・・ってことは。
よし、円を売るにゃ!!
政府の口先介入や、米国の景気後退に伴う「ドル安」はあるかもしれないけど、日本でも、とうとう、インフレを警戒する時期に入ったのね・・・・
この本によれば、日本でデフレとなっていたのは、「①物価が上がらないのが当然の時期が長く続いた →②値上げすると消費者が逃げてしまうので、企業は価格を上げられない →③物価が上がらない」というサイクルに入っているということでした。物価が毎年上がるのが当たり前の米国や新興国とは、消費者の受け止め方が違うので、価格転嫁できないってこと。
逆に言うと、デフレ傾向は消費者側のただの経験則、トレンドなので、反転したら、普通にインフレになりますね。「これだけ原油が高くなれば、値上げもやむなし」と消費者が思えば、デフレは終わり。
上記のとおり、インフレが起きるためには、原油高のみではなく貨幣の増発も必要なのですが、その要件は十分に満たしています。
では、日銀が金融引き締めに転じたらどうでしょうか。1980年代、ブラジルでは、放漫財政もあってインフレになっていたため、金利を上げ貨幣の増発もおさえたのですが、逆にインフレが進みました。教科書的には、金利が上がればインフレは抑制されるはず。なぜインフレが進んだかというと、当時、ブラジルは大きな借金を抱えており、その利払いが悪化することが懸念されたからです。つまり、債務がたくさんある国にとっては、金利を上げてもインフレは抑制できないってことになります。金利を上げたら、「国債を償還できないんじゃない?」ってことで、貨幣の信用がなくなるわけね。
円も、行くも地獄、退くも地獄ですね・・・・とはいえ、インフレ年率8%の米国や5%のドイツなどもマズイので、ドルやユーロを買おうとも思えません・・・・停戦がされれば、一時的にコモディティが下がるでしょうから、そこが最後の逃げ場かな・・・。
今日も、ステキな銘柄に囲まれた良い1日をお過ごしくださいね。
suria様、こんにちは。
いつも拝見してます。
最後の文章についてですが、コモディティは今は高い→停戦合意で下落→そこでETF購入ということですか?
停戦合意すればコモディティ下がると思いますが、長期的には米国の利上げやコロナが収まれば、世界的にはコモディティは更に下落しそうなの気がしますが、コモディティに投資されるということですか?
はい、そうですね、中期的には円安もインフレは収まらないのではないか、と思っていますので。
円は、ドルが安くなる以外に上がる要素はなさそうですし。脱炭素の流れで新規投資が抑制されている原油は、下値余地はそんなにないでしょう。そうすると、エネルギー価格に連動する砂糖、とうもろこしもそんなに下がらない。通貨よりはマシっていう程度ですけどね。
投資範囲を広げることに貪欲でバイタリティがすごいですね!見るべきモノが増えて私レベルでは対応しきれません
農作物のetfを検討中の用に思えますが、日本のウィズダムツリー系ETFで先月驚くことがありました。以下の記事参照
https://www.nikkei.com/article/DGXZASFL09H70_Z00C22A3000000/
前日に売指値に引っかかってて私的にはほとんど影響なかったのですがヤフー掲示板は荒れてました。
suriaちゃんのことですのでご存知の情報かもしれませんが…
ありがとうございます・・・ホンネでは、2ー3の企業のファンダのみをみて暮らしていきたいのですが、ここまで円安が進むと、そうも言っていられません!!まあ、経済のいろいろなことを学ぶのは楽しい、というのもあります。向いているんでしょう!
ニッケルがすごいことになっているのはぼんやり聞いてましたが、ここまで酷くなっているとは知りませんでした、ありがとうございます(*’▽’)