売上は減っても利益が増えるナゾ(ミツウロコ

 
 
奇妙ですねえ。
 
ミツウロコHDの1Q決算

 

ミツウロコホールディングス

 

ガスや電気を売っている会社です。最近,発表された1Q決算は・・・・・・

 

 

あらま,売上20%減少。しかし,36%増益!!

 

 

売上が減っているのに,なぜ利益が増えるんでしょうか。奇妙ですね。まあ,下段の,前期の増加率をみると,営業利益571%増とあるので,四半期の振れ幅が大きい業界なのかもしれませんね。ただし,売上の減少というのは,お給料の額面の減少みたいなものですから,企業にとって良いことではありません。

 

●ここまで利益率が変わるということは,主力製品が交代したのか?

●燃料費の増減など,何か一時的な原因があるのか?

●リストラして人件費が減ったのかしら?いや,それでは36%も増益にはならないでしょう・・・・・・・

 

そんな推測をしながら,原因を確認していきましょう。

 

 

減収増益の原因はコレだ

 

同社の1Q決算書をみてみます。あくまで,あたしの持ち株の電気会社グリムスとの比較をしたいので,電力事業のみ,みていきましょう。

 

 

 

ほうほう,80%の増益とな。増益の犯人はコイツですね。ミツウロコは,他にも事業をしているのですが,電力事業による利益が全セクターのなかでトップ。同社は,もともと,LPガスやその関係の機器の販売がメインでしたが,昨年事業年度から,営業利益的には電力販売が主力に交代しています。

 

 

 

とはいえ,電力販売も,売上そのものは減少ね。原因は,コロナでの経済活動の停滞。

 

 

 

 

それでは,なぜ,営業利益は80%も増なのか?会社の回答は,「電源ポートフォリオによる需給調整」とあります。おそらくは,「コロナで原油安 → 電力卸売市場での電気の仕入れ価格下落  → 自分で発電したり他の会社から買う分を減らし,市場から電力を安く調達できた」ってことカナ。財務諸表をみてみると・・・・・・・

 

 

 

うーん,電気の仕入れ代金つまり「原価が下がった」より,販管費が下がっている感じですね。とはいえ,ミツウロコはたくさんセクターがあるので,すべてのセクターをぐっちゃまぜにした数字が,コレ。数字よりも,決算書の文章を重視するしかないですね。

 

 

 

今後は増益するの?

 

増益の原因が,「コロナによる原油安」なら,コロナワクチンが開発され,旅行業界が復活するまで,ミツウロコの電力販売事業の優位は続きそうですね・・・・・・ほかのセクターが足をひっぱらない限り。

 

 

結局,複数セクターをもっている会社って,各セクターを予測しなければならないし,決算書の数値から意味のある情報をとれないことが多いので,難易度高いわ・・・・・口笛

 

 

 

 

読んでくれて、ありがとう
単一セクターの銘柄に囲まれた、良い一日をお過ごしくださいニコニコ

 


株式長期投資ランキング

 

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

 

↑ 押していただけると泣いて喜びます爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

電気の小売

2件のコメント

  • るー

    SECRET: 0
    PASS:
    うちの地元ここ強いところですが、最近ガス会社と東北電力の電気代安くなるキャンペーンがかなりされていますね。

  • suriaちゃん

    SECRET: 0
    PASS:
    >るーさん
    なるほど、、、参考になります、ありがとうございます(*^▽^*)
    やっぱり、顧客の奪い合いは激しいですね、、、

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA