グッドコムアセット、下方修正!
どしたの。期ズレ?
そ。「より好条件での販売に注力するため、当第2四半期までの売上計上に限定せず、当期中とすることで、収益性の向上に柔軟に取り組むことといたしました」だって。
・・・通訳プリーズ?シルブプレ?
思った値段で売れないので、もう少し時間をかけて売却先を探したい、ということなんでしょうね、推測ですが。株価も大暴落。
逆張りしないの?買うチャンスじゃね?
や、前期もそうでしたが、売却が後ズレ後ズレで、ダメですね。建築工事が長引いて後ズレ、とかいうならともかく、販売条件おそらくは価格が合わなくて売れてないってだけなので。つまり、価格や商品力に問題がある可能性がある。
商品力って・・・・マンションの質が落ちた、とか?
それよりも、価格じゃないかな。建築費高騰分を上乗せできていない、とかね。同業のグローバル・リンク・マネジメントも、利益率は落ちる計画をたてていますからね。1-2年前に仕込んだ開発計画でしょうから、価格的に厳しくなっていてもおかしくはない。
勢いのある会社だなあ、と思って眺めていたのですけど、なかなか厳しいですね。ストックビジネスというものでもないし。
ディベロッパー関係は、建築費高騰を価格転嫁できるかが死活問題になっているでしょうね。土地を仕入れて建物建てて、売って、で1年以上はかかるでしょうから、状況の変化には弱い。
新築のディベロッパー関係は、仕入れさえできれば売れる状況が続いていましたが、とうとう、出口のほうも怪しくなってきました。不動産の種類は違いますが地方の戸建ても、建築しても売れにくい状況が到来していたことは記憶にあたらしいです。飯田GHDとか。
円安による建築費の高騰・・・・これを転嫁できない(戸建ての方はコロナバブルの崩壊という面もありますが)。
円安で建築費が高騰しても、家を買う消費者のふところは並行して潤っているわけではない。だから買えない。
では、何にスポットがあたるかというと、円安以前の時代に建てられた中古・・・でしょうか。新築につられて値が上がる。リフォーム、リユース。
ま、そんなこと、あたしが言うまでもないんですけどね。
今日も、ステキな銘柄に囲まれた良い1日をお過ごしくださいね。
suriaさん、こんにちは。
ロードスターの急落にはこれらの事実と日銀の利上げ観測、信用倍率の悪化等が重なってるんでしょうね。
ただ、築浅に手を出したのはやはり良い兆候ではない気がしますね。
そうですね。あんな築浅を買って、どうするんでしょうか、、、